メジャーリーグ(英語表記)major league

翻訳|major league

デジタル大辞泉 「メジャーリーグ」の意味・読み・例文・類語

メジャー‐リーグ(major league)

米国プロ野球のトップリーグアメリカンリーグナショナルリーグの二つのリーグからなり、それぞれ東・中・西の3地区に分かれている。レギュラーシーズンには、同リーグ同地区内だけでなく、他地区のチームとの対戦や、リーグ間の交流戦(インターリーグ)も行われる。1チームの年間試合数は162試合。各地区の1位を除いたチームのうち勝率の高い2チームが対戦し、それに勝利したチームと各地区の1位になったチームの4チームでプレーオフを行い、リーグ優勝チームを決める。この後、両リーグの優勝チーム同士でワールドシリーズを行い、シーズンの優勝チームを決める。大リーグMLB(Major League Baseball)。→マイナーリーグ
[補説]MLBにはカナダ本拠地を置くチーム(トロント‐ブルージェイズ)も参加している。また、クリケット・サッカー・ホッケーなどの競技にも、最上位のリーグとしてメジャーリーグがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「メジャーリーグ」の意味・読み・例文・類語

メジャー‐リーグ

  1. 〘 名詞 〙 ( [アメリカ] major league ) アメリカのプロ野球の最上位のリーグ。一八七六年結成のナショナル‐リーグと一九〇〇年結成のアメリカン‐リーグに分かれる。大リーグ。
    1. [初出の実例]「米国の新聞紙はたしかにメイヂャーリーグの資格を謳ったりした」(出典:熱球三十年(1934)〈飛田穂洲〉父子の情愛)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

知恵蔵 「メジャーリーグ」の解説

メジャーリーグ

メジャーリーグ(MLB:Major League Baseball)は1876年に誕生したナショナル・リーグと、1900年に発足したアメリカン・リーグの2つからなり、94年からは従来の1リーグ2分割から各3地区に分けて行われている。フランチャイズを望む都市は全国に100以上あるといわれ、フロリダコロラドを加えた93年のエクスパンション(リーグ拡大)に次いで98年からはアリゾナ、タンパベイが加盟し、現在はナ・リーグ16球団、ア・リーグ14球団の計30球団が従来の東西2地区に中地区を加えた3地区で162試合のレギュラーシーズンを戦う。97年からはファンの要望に応え、年間9試合のリーグ交流試合も公式戦に加え、レギュラーシーズン後に、地区プレーオフ、リーグ・プレーオフを経てワールドシリーズと続くポスト・シーズン・ゲームが行われる。マイナーリーグはAAA級、AA級、A級の3段階に分けられ、A級には2〜3カ月のショートシーズン、上級ルーキー、ルーキーの教育リーグを含む。また、これらの組織外にも独立リーグ、シティーリーグなどがある。メジャーとマイナーでは統一契約書が異なり、メジャーの支配下選手は40人、出場選手登録は25人(9月1日以降は40人)となっている。

(武田薫 スポーツライター / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

百科事典マイペディア 「メジャーリーグ」の意味・わかりやすい解説

メジャー・リーグ

プロ野球

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「メジャーリーグ」の意味・わかりやすい解説

メジャー・リーグ
めじゃーりーぐ

大リーグ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メジャーリーグ」の意味・わかりやすい解説

メジャーリーグ

「大リーグ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のメジャーリーグの言及

【アメリカ大リーグ】より

…アメリカ合衆国のプロ野球組織の頂点にはメジャー・リーグmajor league(大リーグ)があり,それは,アメリカン・リーグ(1900年創立,略称ア・リーグ)14,ナショナル・リーグ(1876年創立,略称ナ・リーグ)16の計30球団によって構成されている。 ア・リーグ,ナ・リーグともそれぞれ東部・中部・西部の3地区に分かれ,1シーズンのリーグ戦を戦う。…

※「メジャーリーグ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android