モナト(英語表記)Pierre Monatte

改訂新版 世界大百科事典 「モナト」の意味・わかりやすい解説

モナト
Pierre Monatte
生没年:1881-1960

フランスの労働運動指導者。学校教員を辞任して出版労働者となり,アナーキズム運動,労働組合運動に参画,1904年から労働総同盟(CGT)執行部に加わり,豊かな学識によって総同盟きっての理論家となり,サンディカリスムの理論形成に寄与した。09年,総同盟の内紛に際してグリフュールらが総辞職したのち,《労働者生活》誌を刊行,サンディカリスム左派の理論的再構築を試みた。第1次大戦の勃発に際しては,いち早く反戦の立場を表明,軍法会議により軍隊に編入されたのちは戦線からツィンマーワルト運動を指導した。ロシア革命に共鳴,創立期の共産党に協力,総同盟から分離した統一労働総同盟(CGTU)内の共産党系グループを支持したが,24年党を除名。25年以降,《プロレタリア革命》誌を主宰,一貫して労働組合運動の統一に努力した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のモナトの言及

【サンディカリスム】より

…1901年以来総同盟書記長の座にあった革命派の総帥V.グリフュールは08年に引退し,09年以後その路線を引き継いだ書記長L.ジュオーはやがて14年,第1次世界大戦勃発に際して戦争遂行への協力を明確にして,サンディカリスムの衰退を促した。 大戦後,旧革命派は国家への協力を代償に労働条件の改善を図るジュオーら多数派,共産党との結合により革命を追求するモンムッソーG.Monmousseau,革命を志向しつつも政党への従属を拒否するP.モナトなどの諸傾向に分散し,おのおのが別個の中央組織を結成するにいたった。
[欧米諸国へのひろがり]
 20世紀初頭以来,サンディカリスムはフランスの国外に紹介され,類似の運動の成立を促した。…

※「モナト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android