デジタル大辞泉
「モル凝固点降下」の意味・読み・例文・類語
モル‐ぎょうこてんこうか〔‐ギヨウコテンカウカ〕【モル凝固点降下】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
モル‐ぎょうこてんこうか‥ギョウコテンカウカ【モル凝固点降下】
- 〘 名詞 〙 溶媒一〇〇〇グラムに溶質一モルを溶かした時の溶液の凝固点降下をいう。溶質によらず溶媒に固有の値となる。溶媒一〇〇グラムに対する値が用いられることもある。分子凝固点降下。分子降下。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
モル凝固点降下
モルギョウコテンコウカ
molar depression of freezing point
希薄溶液の凝固点降下Δ Tfは,溶液の質量モル濃度mに比例する.すなわち,
Δ Tf = Kfm.
この比例定数 Kf をモル凝固点降下といい,m = 1,すなわち溶媒1 kg 中に溶質1 mol を含む溶液に対しても上式が成り立つと仮定した場合の凝固点降下に相当する.溶媒に固有な値であって,たとえば,水1.86,ベンゼン5.12,ニトロベンゼン6.90,ナフタレン7.0,シクロヘキサン20.2である.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
Sponserd by 
モル凝固点降下
モルぎょうこてんこうか
molar depression of freezing point
溶媒 1000gに溶質を 1mol溶かした溶液の凝固点降下の量。溶媒に固有な値で,これを用いて希薄溶液の溶質の分子量が測定される。分子降下ともいう。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 