モン-サン-ミシェルとその湾(読み)モンサンミシェルとそのわん

世界遺産詳解 の解説

モンサンミシェルとそのわん【モン-サン-ミシェルとその湾】

1979年に登録、2007年に登録内容が変更されたフランスの世界遺産(文化遺産)で、モン・サン・ミシェルは同国北西部、バス・ノルマンディー地方のモン・サン・ミシェル湾に浮かぶ島にある修道院。島は海岸から約5kmの砂州にあり、周囲約900m。島の岩山は、かつて大天使ミカエルが降り立ったと伝えられる聖なる山として崇拝されてきた。修道院付属聖堂を中心にした建物は、10世紀半ばから18世紀にかけて増改築が繰り返された。13世紀以降のゴシック様式基調としながら、さまざまな中世建築様式が混在しているが、聖堂の身廊(しんろう)の半分は創建時の姿をとどめ、ノルマンディー・ロマネスク美術の代表例となっている。モン・サン・ミシェル湾はヨーロッパでも潮の干満の差が激しい場所で、干潮時には陸続きになるが、1879年、陸から堤防づたいに島に渡れるようになった。こうした苛酷な自然環境のなかで、数世紀にわたって歴史を刻んだ人々の叡智と技術が評価され、世界遺産に登録された。◇英名はMont-Saint-Michel and its Bay

出典 講談社世界遺産詳解について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android