ヤクシャガーナ(英語表記)Yakshagāna

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヤクシャガーナ」の意味・わかりやすい解説

ヤクシャガーナ
Yakshagāna

南インド,カルナータカ州の舞踊劇。もともとクリシュナ神やビシュヌ神にまつわる劇を演じていたが,今日では『ラーマーヤナ』や『マハーバーラタ』からの挿話を演ずることが多い。寺院専属の演者も一部あるが,多くはテントを張って村々を巡業する。マンゴーの葉で飾られた4本の柱をもつ舞台は,ヤシたいまつで照し出される。跳躍や回転を特徴とし,すべて男性が演じ,女方も登場する。頭の飾り物と衣装は,武将のごとく胸あて,肩章,腕輪がつけられ,一枚布から仕立てられたズボンをはく。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のヤクシャガーナの言及

【インド舞踊】より

… インドの舞踊には,踊手が1人で物語の筋を演じ踊るもの(1人でいろいろな役になるもの)とそれぞれの役がらの踊手が登場する舞踊劇の形のものとがある。前者の代表的なものはバーラタ・ナティヤム,オリッシ,マニプリ,カタックなどで,後者はカタカリ,民俗舞踊劇のヤクシャガーナ,プルリア地方のチョウなどである。オリッシは,オリッサ地方の寺院に伝承されてきた舞踊で,バーラタ・ナティヤムと似た,女性のソロの舞踊である。…

【民俗芸能】より

…民俗芸能の本質の一つは,民衆の生活と密着した形で表現される総合性であるといえよう。たとえば,ハワイのメレmele,南インドのヤクシャガーナyakshagānaを例にとれば,それぞれの土地の言葉(ハワイ語,カンナダ語)を文芸的に操作した様式で変形し,それを音楽的には〈語り〉〈朗唱〉〈歌唱〉などの声楽技法に加えて,楽器の音を重ね合わせ,特定の衣装やメーキャップを施したうえで動作パターンを演じ分けるという舞踊と演劇の要素が加わってくるのである。 民俗芸能は第2に,身体性を特徴としてもっている。…

※「ヤクシャガーナ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android