改訂新版 世界大百科事典 「ユーラシア主義」の意味・わかりやすい解説
ユーラシア主義 (ユーラシアしゅぎ)
Evraziistvo
1920~30年代のロシア人亡命者の間にみられた一思潮。1920年N.S.トルベツコイ公がブルガリアのソフィアで《ヨーロッパと人類》を発表し,翌年,G.フロロフスキー,P.サビツキー,P.スブチンスキーが加わって,同地で論集《東方への脱出》を出版したときに成立した。彼らはロシア国民をヨーロッパ人ともアジア人とも異なる,ユーラシア人と規定し,この立場からとくにヨーロッパ文化を批判し,ロシア独自の歴史的発展の道を提唱した。ロシア革命後出現した数多くの亡命者グループの主張とのおもな相違は,彼らがロシア革命そのものの必然性を承認したうえで,ヨーロッパ的原理であるボリシェビズムに代わる新たな原理としてユーラシア主義を唱えた点にあった。彼らはその立場をヨーロッパ各地で活発な啓蒙・出版活動を行うことによって広く宣伝したが,のちに政治的路線をめぐって脱退者が続出し,ソビエト政権の基盤が確立するとともに運動体としては急速に衰退した。他にヤコブソン,L.P.カルサービン,A.V.カルタシェフ,D.S.ミールスキー,G.V.ベルナツキーなど言語学者,歴史家たちの参加をみた。
執筆者:栗生沢 猛夫
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報