ラムージオ(その他表記)Giovanbattista Ramusio

改訂新版 世界大百科事典 「ラムージオ」の意味・わかりやすい解説

ラムージオ
Giovanbattista Ramusio
生没年:1485-1557

ベネチアの人文主義者,歴史家地理学者ベネチア共和国で多くの官職につき,とくに1515年以降元老院書記官を務めた。ラテン語ギリシア語に精通し,クインティリアヌスリウィウス刊本をアルドゥス書店から刊行したほか,重要な旅行記集大成である《航海と旅行Delle navigationi et viaggi》3巻(1550-59)を刊行した。これは大航海時代に関する基本文献である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 清水

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む