ラングハンス細胞(読み)ラングハンスさいぼう

百科事典マイペディア 「ラングハンス細胞」の意味・わかりやすい解説

ラングハンス細胞【ラングハンスさいぼう】

結核結節中にみられる特有の多核巨細胞。類上皮細胞が変形してできるもの。細胞の形や大きさは不定だが,円形または長円形周囲に細長い突起を出していることが多い。原形質多く,ふつう多数の核(ときに100個以上)が細胞体周辺に花環状に配列。しばしば結核菌貪食(どんしょく)している。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のラングハンス細胞の言及

【妊娠】より

…このようになった受精卵を胞胚blastulaという。この時期には栄養胚葉はさらに栄養膜細胞cytotrophoblast(ラングハンス細胞ともいう)と合胞体栄養膜細胞syncytiotrophoblast(ジンチチウム細胞ともいう)の内外2層に増殖,分化する。このうち後者は侵食性が強く,タンパク質分解酵素を分泌して,卵の周囲にある透明帯を破り,子宮内膜をも消化,破壊しながら,著しく肥厚して柔軟となり,血管に富んだ分泌期の子宮内膜緻密層に侵入する。…

※「ラングハンス細胞」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android