ラージパットラーイ(その他表記)Lālā Lājpat Rāi

改訂新版 世界大百科事典 「ラージパットラーイ」の意味・わかりやすい解説

ラージパット・ラーイ
Lālā Lājpat Rāi
生没年:1865-1928

インド政治家パンジャーブ出身教師弁護士として活動し,アーリヤ・サマージの宗教・社会運動にも携わる。1888年から国民会議派に参加,1905-08年のベンガル分割Partition of Bengal反対闘争ではティラク,パールらと共に民族派の主要な指導者となる。13-20年は海外に滞在。ガンディーの非暴力抵抗闘争に加わり,特に28年のサイモン委員会ボイコット運動で先頭に立つが,警官の警棒攻撃にあい,倒れて死亡する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 内藤

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ラージパットラーイ」の解説

ラージパット・ラーイ

ラーイ

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android