リタッチ(その他表記)retouch

翻訳|retouch

デジタル大辞泉 「リタッチ」の意味・読み・例文・類語

リタッチ(retouch)

[名](スル)《「レタッチ」とも》
絵画文章などに手を加えたり、化粧のくずれた部分や、毛染め後の新しく伸びてきた髪に色をのせたりして修正すること。「生え際ヘアカラーリタッチする」
写真フィルムや写真オフセット製版、デジタルカメラの画像データなどに手を加えて、補整したり修正したりすること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「リタッチ」の意味・読み・例文・類語

リタッチ

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] retouch ) 絵画や版画などに手を加えて修正したり、また美容で、毛染めしたあと、根もとから新しく生えてきた毛の色を修正して他の部分と同じにすることをいう。〔新らしい言葉字引(1918)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む