リヒター(Eugen Richter)(読み)りひたー(英語表記)Eugen Richter

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

リヒター(Eugen Richter)
りひたー
Eugen Richter
(1838―1906)

ドイツ第二帝政期の政治家。死去するまで、プロイセン議会・帝国議会議員を務め、ドイツにおける職業政治家の最初の一人でもあった。進歩人民党に属し、財政専門家として頭角を現し指導者となる。自由主義原則立場から、帝国政府の中央集権的政策を激しく攻撃、議会におけるビスマルク論敵として名をあげ、政治評論活動を通じ、当時もっとも知名度ある政治家であった。1884年左派自由主義政党を統一して自由思想家党を結成したが、彼の独断的指導への反発から党は1893年に再度分裂した。その後自由思想家人民党を組織したが、実際の政治的影響力は低下した。

[木村靖二]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android