リンシ

デジタル大辞泉 「リンシ」の意味・読み・例文・類語

リンシ(Lingshi)

ブータン西部、ティンプー県の村。首都ティンプーの北西約50キロメートル、標高約4200メートルの尾根上に位置する。17世紀にチベット侵攻に備えて建造され、1950年代に再建された城リンシゾンがある。中国との国境をなす7000メートル級の山脈への登山拠点。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 項目

普及版 字通 「リンシ」の読み・字形・画数・意味

趾】りんし

公子王孫をたたえる歌。〔詩、周南之趾(りんしし)〕の趾(あし) 振振たる子 于嗟(ああ)、

字通「麟」の項目を見る


】りんし

竜沫。

字通「」の項目を見る


【淪】りんし

消失する。

字通「淪」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む