リースバック(その他表記)leaseback

翻訳|leaseback

デジタル大辞泉 「リースバック」の意味・読み・例文・類語

リースバック(leaseback)

事業用資産を売却し、それをそのまま使用しながら買い主に使用料を支払う方式。赤字決算を回避するため資産処分を余儀なくされている状態で、操業継続の必要がある場合、子会社など関係が密接な相手を買い主として行うケースがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

不動産用語辞典 「リースバック」の解説

リースバック

所有していた不動産を売却した後、購入した第三者より当該物件を借り受ける事。自社ビルを保有している会社が、バランスシートにおける資産圧縮等の為自社ビルを売却し、その後も引き続きその物件を借り受けて使用を続ける様なケース。

出典 不動産売買サイト【住友不動産販売】不動産用語辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む