ロバートアルトマン(その他表記)Robert Altman

20世紀西洋人名事典 「ロバートアルトマン」の解説

ロバート アルトマン
Robert Altman


1925.2.20 -
米国映画監督
ミズーリ州カンザス生まれ。
最初テレビ映画の監督として注目を集め、独立プロライオンズ・ゲイト・フィルムズ」(1963年)を設立。作品に「ジェームズ・ディーン物語」(’57年)、「宇宙大征服」(’68年)、カンヌ映画祭グランプリを受賞した「M★A★S★H」(’70年)等があり、他にテレビドラマ・シリーズ「ボザンナ」「じゃじゃ馬億万長者」「コンバット」がある。81年以降本格的に舞台演出にも取り組む。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ロバートアルトマン」の意味・わかりやすい解説

ロバート・アルトマン
ろばーとあるとまん

アルトマン

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む