日本歴史地名大系 「ワシベツ」の解説 ワシベツわしべつ 北海道:胆振支庁登別市ワシベツ漢字表記地名「鷲別」のもとになったアイヌ語に由来する地名。本来は河川名だったが、コタン名のほか山・岬・河川などの名称としても記録されている。当地一帯は近代に入り鷲別(わしべつ)村に包含された。仮名表記は「ワシベツ」が多く(「寛政蝦夷乱取調日記」「西蝦夷地日記」、秦「地名考」、「観国録」など)、ほかに「ワシヘツ」(「蝦夷巡覧筆記」「東行漫筆」「東蝦夷地場所大概書」「廻浦日記」など)、「ワスベツ」(廻浦日記)、「わしへつ」(「狄蜂起集書」など)があり、「わし別」(享保十二年所附)の表記もみえる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by