ワタオウサギ(その他表記)cottontail

翻訳|cottontail

改訂新版 世界大百科事典 「ワタオウサギ」の意味・わかりやすい解説

ワタオウサギ (綿尾兎)
cottontail

カナダからアルゼンチンにかけての南北アメリカに分布するウサギ目ウサギ科ワタオウサギ属Sylvilagusに属する野生ウサギ類の総称。北アメリカを中心に12種が分布し,個体数も多く,年間2500万頭が狩猟されている。尾の下面にはえる房毛(ふさげ)が綿のように白く,よく目だつことからこの名がある。前脚が比較的短く,典型的なアナウサギの体型をもつが,育児用の巣をつくるほかはふつう巣穴をつくらず,ノウサギのように茂みなどの一定の場所を寝場所とする。体色は背側が茶色,腹面は白色。体長21.5~47cm,尾長1.5~6cm,体重246~2700g。

 分布域が広くもっともふつうに見られるトウブワタオウサギS.floridanus(英名eastern cottontail)では体重800~1500g。雌のほうがやや体が大きい。砂漠から畑地,沼沢地,熱帯雨林までのあらゆる環境にすみ,おもに薄暮時に単独で活動して植物を食べる。繁殖はトウブワタオウサギでは年に数回行われ,雌は直径12cm,深さ10~15cmほどの穴を掘ってそのなかで1産3~6子を育てる。誕生時の子は無毛で,体重35~45g。12~16日で巣を出るようになり,4~5週間で離乳する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ワタオウサギ」の意味・わかりやすい解説

ワタオウサギ
わたおうさぎ / 綿尾兎
cottontail

哺乳(ほにゅう)綱ウサギ目ウサギ科ワタオウサギ属に含まれる動物の総称。この属Sylvilagusの仲間は、カナダ南部からアルゼンチン、パラグアイにかけて11種がみられる。頭胴長25~45センチメートルの小形のウサギで、旧世界のアナウサギに近いものである。後足や耳が小さく、耳の先端に黒色部がなく、体毛は冬でも白化しない。低木林や疎林にすみ、巣は茂みの中につくるだけでなく、ほかの動物の穴を利用することもある。草や木の枝を食べ、また糞(ふん)食をする習性がある。通常1産1~5子で、子は目が閉じ、無毛である。狩猟動物で大量に狩られるほか、多くの肉食動物の餌(えさ)となる。

阿部 永]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android