ヴァイネアールトーネン(その他表記)Wäinö Aaltonen

20世紀西洋人名事典 「ヴァイネアールトーネン」の解説

ヴァイネ アールトーネン
Wäinö Aaltonen


1894.3.8 - 1966.5.30
フィンランド彫刻家
マルティラ生まれ。
現代フィンランドを代表する彫刻家で、主に肖像記念碑を手掛ける。当初トゥルクの美術学校絵画を学ぶが、後に彫刻に転向する。代表作に「ヌルミ像」(1924年)や「シベリウス胸像」(’36年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ヴァイネアールトーネン」の解説

ヴァイネ アールトーネン

生年月日:1894年3月8日
フィンランドの彫刻家
1966年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む