ヴェイチェルリンゼイ(その他表記)Vachel Lindsay

20世紀西洋人名事典 「ヴェイチェルリンゼイ」の解説

ヴェイチェル リンゼイ
Vachel Lindsay


1879 - 1931
米国の詩人
イリノイ州スプリングフィールド生まれ。
シカゴニューヨークで美術を学び、美の伝道者を志し各地を放浪する。1912年「美の福音」の朗読公演を各地で始め、’13年シカゴの新しい詩誌「ポエトリ」に「ブース将軍、天国に入る」を発表し、信仰心とジャズリズムを一緒にした大胆な実験により、一躍詩人としての名声を確立する。ホイットマンふうの詩に独自の音楽性を加えイメージのあざやかさを特徴とする。晩年心身ともに疲労し、精神分裂症で自殺する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ヴェイチェルリンゼイ」の解説

ヴェイチェル リンゼイ

生年月日:1879年11月10日
アメリカの詩人
1931年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む