ヴャチェスラフシシコフ(その他表記)Vyacheslav Yakovlevich Shishkov

20世紀西洋人名事典 「ヴャチェスラフシシコフ」の解説

ヴャチェスラフ シシコフ
Vyacheslav Yakovlevich Shishkov


1873.10.4 - 1945.3.6
ソ連小説家
トベーリ(後のカリーニン)生まれ。
1910年代の新写実派に属し、故郷シベリアの自然や人々の生活を描いたが、’30年代の新写実派の衰退にともない、歴史小説転向、1773〜5年にわたる大農民反乱を描いた大作「エメリヤン・プガチョフ」(’38〜45年)を発表し、スターリン賞を受賞。作品はほかに「密林」(’16年)、「放浪者」(’31年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む