ヴャチェスラフシシコフ(その他表記)Vyacheslav Yakovlevich Shishkov

20世紀西洋人名事典 「ヴャチェスラフシシコフ」の解説

ヴャチェスラフ シシコフ
Vyacheslav Yakovlevich Shishkov


1873.10.4 - 1945.3.6
ソ連小説家
トベーリ(後のカリーニン)生まれ。
1910年代の新写実派に属し、故郷シベリアの自然や人々の生活を描いたが、’30年代の新写実派の衰退にともない、歴史小説転向、1773〜5年にわたる大農民反乱を描いた大作「エメリヤン・プガチョフ」(’38〜45年)を発表し、スターリン賞を受賞。作品はほかに「密林」(’16年)、「放浪者」(’31年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android