プガチョフ(その他表記)Emel'yan Ivanovich Pugachyov

デジタル大辞泉 「プガチョフ」の意味・読み・例文・類語

プガチョフ(Emel'yan Ivanovich Pugachyov)

[1742ころ~1775]ロシア農民戦争(プガチョフの乱)の指導者ドンコサック出身。1773年、農民ツァーリ信仰を利用してみずからピョートル3世と称し、農奴解放を唱えて農民蜂起指導。蜂起にはコサック・労働者層も参加。政府軍に鎮圧され、モスクワで処刑された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む