ヴワディスワフスチシェミンスキ(その他表記)Władysław Strzemiński

20世紀西洋人名事典 の解説

ヴワディスワフ スチシェミンスキ
Władysław Strzemiński


1893.11.21 - 1952.12.28
ポーランド画家
ミンスク生まれ。
ヴィテブスク時代のマレーヴィチ助手をつとめ、彼のシュプレマティズムや独自のセザンヌ研究、キュビズムを総合し、彫刻家の妻カタジナ・コブロと共にポーランド前衛芸術の地盤を築いた。1924年初めてポーランドに住む。「空間概念の操作に基づく超時間的絵画」をめざすウニズムを唱えた。全作品はウッチ近代美術館に所蔵されており、’30〜34年の作品は非具象の古典といわれる。代表作に「海の風景」(’34年)、「ウニズム的コンボジション」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android