一円を笑う者は一円に泣く(読み)イチエンヲワラウモノハイチエンニナク

ことわざを知る辞典 の解説

一円を笑う者は一円に泣く

一円をばかにして笑う者は、やがて一円にも困るようになる。金銭少額でも粗末にしてはならない。

[使用例] 「ねえ、一円を嗤う者は、一円に泣く、って言うけど」早苗は、無意識のうちに、格言に使われている貨幣単位を、現代風になおしていた[曾野綾子*一円をわらう者は|1975]

[類句] 一銭を笑う者は一銭に泣く。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む