デジタル大辞泉
「一文奴」の意味・読み・例文・類語
いちもん‐やっこ【一文▽奴】
1 価が1文の奴人形。
2 つまらない者。武家の下僕をののしっていう語。
「―を当てにして討たうとすると、こりゃ、返り討ちに遭ふぞよ」〈伎・幼稚子敵討〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いちもん‐やっこ【一文奴】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 一文ほどの価値しかないつまらない者の意 ) 若党、中間(ちゅうげん)、奴(やっこ)などをののしっていう語。
- [初出の実例]「ヲヲ奴々、土奴一文奴(イチモンヤッコ)下卑奴」(出典:浄瑠璃・男作五雁金(1742)阿波座堀紺屋の段)
- ② 一個が一文で売られた奴人形。一文人形。
- [初出の実例]「コレコレ奴の人形〈略〉我伯父に能う似た顔の一文奴」(出典:浄瑠璃・時代織室町錦繍(1781)三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 