一新紀元(読み)いちしんきげん

精選版 日本国語大辞典 「一新紀元」の意味・読み・例文・類語

いち‐しんきげん【一新紀元】

  1. 〘 名詞 〙 ものごとが新しく変わった最初の年。一つの新しい時代。紀元。「一新紀元を画す」
    1. [初出の実例]「人生観及び文芸観上に一新紀元を開く程の思想上の大革命」(出典:真面目なれ(1908)〈後藤宙外〉自然派の態度を難ず)

いっ‐しんきげん【一新紀元】

  1. 〘 名詞 〙 物事の新しく変わった最初の年。いちしんきげん。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む