一本占地(読み)イッポンシメジ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「一本占地」の意味・読み・例文・類語

いっぽん‐しめじ‥しめぢ【一本占地】

  1. 〘 名詞 〙 担子菌類毒キノコ。秋、広葉樹林内の地上発生。かさは淡褐色で、はじめはまんじゅう形だがのちにほぼ平開する。肉は白色、ひだは淡紅色。独特な悪臭をはなつ。ニセシメジ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「一本占地」の解説

一本占地 (イッポンシメジ)

学名Rhodophyllus sinuatus
植物。イッポンシメジ科の有毒菌

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む