一本筋(読み)いっぽんすじ

精選版 日本国語大辞典 「一本筋」の意味・読み・例文・類語

いっぽん‐すじ‥すぢ【一本筋】

  1. 〘 名詞 〙
  2. まっすぐに一本続いている道。
    1. [初出の実例]「一本筋の阪路を、里を差して急いで下る」(出典:良人の自白(1904‐06)〈木下尚江〉続)
  3. ( 形動 ) 思い込んだ一つ方向に、物事をし続けるさま。いちず。ひとすじ。
    1. [初出の実例]「其句法が一本筋であるだけに幾らか変化に乏しい処がある」(出典:病牀苦語(1902)〈正岡子規〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む