デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「一柳末延」の解説 一柳末延 ひとつやなぎ-すえのぶ 1814-1855 江戸時代後期の大名。文化11年8月10日生まれ。一柳末周(すえちか)の長男。天保(てんぽう)2年(1831)播磨(はりま)(兵庫県)小野藩主一柳家9代となる。7年大国隆正(たかまさ)を藩校博習館教授としてまねき,8年藩校を帰正(きせい)館と改称した。安政2年3月27日死去。42歳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 デザートの売り場コーディネーター/履歴書不要で即採用/既存営業・ノルマなし・残業少なめで未経験でも安心スタート 株式会社カンパーニュ 神奈川県 秦野市 月給25万円~30万円 正社員 提案営業/建築法人営業/20~30代活躍中!/学歴不問/未経験可 ジャパンホームシールド株式会社 福岡県 福岡市 月給20万250円~24万7,950円 正社員 Sponserd by