一柳米来留 ひとつやなぎ-めれる
1880-1964 明治-昭和時代の社会事業家,建築家。
1880年10月28日アメリカのカンザス州生まれ。明治38年来日,滋賀県立商業の英語教師となる。41年建築事務所をひらく。44年近江基督(キリスト)教伝道団(のちの近江兄弟社)を創立。近江療養院を開設し,メンソレータムを製造・販売した。昭和16年帰化。神戸女学院などを建築。昭和39年5月7日死去。83歳。コロラド大卒。旧名はウィリアム=メレル=ボーリーズ(William Merrell Vories)。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
一柳 米来留 (ひとつやなぎ めれる)
生年月日:1880年10月28日
明治時代-昭和時代のキリスト教伝道者;社会事業家。近江兄弟社社長
1964年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の一柳米来留の言及
【近江ミッション】より
…キリスト教伝道団体。創立者はカンザス州生れのアメリカ人で,1905年国際YMCAの斡旋で近江八幡に来たボーリーズWilliam Merrell Vories(帰化して一柳米来留(ひとつやなぎめれる)と改名)。彼は八幡YMCAを設立し,建築設計業をしながら伝道し,11年教派と無関係の近江ミッションを組織。…
※「一柳米来留」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 