一片の氷心(読み)いっぺんのひょうしん

故事成語を知る辞典 「一片の氷心」の解説

一片の氷心

俗っぽい欲望にけがされていない、清らかな心のたとえ。

[使用例] いったん有事の際に、実際にふうの役に立ち得るのはおれなのだ。〈略〉ほこらかに我が胸中一片の氷心をたのむのである[中島敦弟子|1943]

[由来] 唐王朝の時代、七~八世紀の詩人おうしょうれいが、こうねい(現在の南京市)で役人をしていたとき、当時の大都会、洛陽へと旅立つ友人に送った詩の一句から。「仲間に会って私の心境を尋ねられたら、『一片の氷心、ぎょっに在り(宝石でできた壺の中に、氷がひとかけら入っているような、澄み切った心境だよ)』と答えてくれ」とうたっています。

異形玉壺の氷。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android