一般分類表(読み)いっぱんぶんるいひょう(その他表記)general classification

図書館情報学用語辞典 第5版 「一般分類表」の解説

一般分類表

日本十進分類法,デューイ十進分類法,国際十進分類法コロン分類法など,知識の全分野を包含する分類表.ほとんどの一般分類表は,事象より主題分野を優先する観点分類法であるが,この場合,事象が主題分野に分散するという問題が起こる.通常主表ほか補助表と索引を備える.特定主題分野のみを主たる対象とする特殊分類表に比べ,分類表を構築する上で,理論的,実際的な多くの難問を抱える.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む