デジタル大辞泉
「一門普門」の意味・読み・例文・類語
いちもん‐ふもん【一門普門】
仏語。一つの教えを体得すれば、すべての教えが理解できるようになるということ。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いちもん‐ふもん【一門普門】
- 〘 名詞 〙 仏語。一つの教えに通ずると、自然にすべての教えに到達することができるという意。一門は一つの功徳、一つの智慧、一つの行などを意味し、普門はそれぞれいっさいを包含するものをさす。
- [初出の実例]「一門普門の修行によて、所得の果相、各別なり」(出典:御伽草子・付喪神(室町時代小説集所収)(室町中))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 