一頻(読み)ひとしきり

精選版 日本国語大辞典 「一頻」の意味・読み・例文・類語

ひと‐しきり【一頻】

  1. 〘 名詞 〙 ある時を中心として、その前後のまとまった時間。しばらくの間。多く、その間に集中して起こる事態を述べるのに用いる。ひとっきり。
    1. [初出の実例]「いまひとしきりのどよみのほど、あさましきまでおどろおどろしきに」(出典:栄花物語(1028‐92頃)つぼみ花)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例