七美郷
しつみごう
「和名抄」所載の郷。同書東急本に「之都美」の訓がある。郡名と同一名称の郷。矢田川の支流湯舟川の流域で、兎束郷より下流(北方)の地と同川支流の谷入川流域一帯に比定される。現村岡町の村岡・鹿田から湯舟川上流の市原辺りまでと谷入川流域の相田・神坂・萩山などが含まれる。市原の北、湯舟川右岸の寺河内には長者ヶ平古墳群・文堂古墳、対岸には高井古墳・三之谷古墳群があり、およそ五世紀代から七世紀前半にわたる古墳群が形成されている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 