デジタル大辞泉
「万八」の意味・読み・例文・類語
まん‐ぱち【万八】
1 《万の中で真実なのはわずかに八つだけの意》うその多いこと。いつわり。千三つ。
「いけ年を仕って何も―を極めるにや当りません」〈鏡花・註文帳〉
2 酒の異称。
「私は常々酒を好き候ふ故、日用の―と申し候」〈浄・当麻中将姫〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
まん‐ぱち【万八】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 万に八つしか本当のことがないの意 ) うそ。でたらめ。また、よくうそをつく人。
- [初出の実例]「世に万八といふ事は、此男より始りける」(出典:浄瑠璃・神霊矢口渡(1770)四)
- ② 酒の異称。〔俳諧・やつこはいかい(1667)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 