万屋新田(読み)よろずやしんでん

日本歴史地名大系 「万屋新田」の解説

万屋新田
よろずやしんでん

[現在地名]平野区瓜破南うりわりみなみ一―二丁目など

大和川南岸に沿った落堀おちぼり川の両岸を開発した新田。河内国丹北郡の東・西瓜破村の南部辺りから、西に延びていたと考えられる。明治七年(一八七四)の万屋新田限調帳(田中家文書)には「幅九間、長弐千三百廿三間、中央ニ落堀川在、無人家」とある。もと落堀川は大和川南堤の外に沿って西流し、その上に組まれた石樋を東除ひがしよけ川が南から北へ流れ大和川に注いでいた。しかし、享保元年(一七一六)の大水で石樋が流失したため、翌年落堀川を東除川に合流させて大和川へ落すことになった。


万屋新田
よろずやしんでん

[現在地名]堺市常磐ときわ町一丁など

西流する大和川とほぼ平行して流れる西除にしよけ川の間の段丘上に開発された新田。摂津国住吉郡に属する。享保七年(一七二二)堺の万屋善兵衛の開発で同一三年幕府の検地を受け成立した(大阪府全志)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android