万座山越道(読み)まんざやまごえみち

日本歴史地名大系 「万座山越道」の解説

万座山越道
まんざやまごえみち

広大な万座山一帯の峠越えで信州高井たかい郡地方と干俣ほしまた村・門貝かどがい村などを結ぶ道を万座山越道とよぶ。狭義には伐掛きつかけ橋・松尾まつお沢・矢筈やはずなどを経て万座温泉に達し、西方の鞍部万座峠(標高一八二七メートル)を越えて信州に至る道をいう。永禄五年(一五六二)羽尾入道が鎌原氏に帰路を絶たれて落延びた道(加沢記)である。ほかに万座川沿いに進み毛無けなし(標高一八二三メートル)越で須坂すざか城下(現長野県須坂市)への道、干俣村から浦倉うらくら山北方鞍部峰山みねやま(標高一七八〇メートル)越で灰野はいの(現同上)へ出る道があり、「三峰紀聞」には「大笹街道よりは甚だ里程近く路難もすくなし」と記され、干俣と灰野を六里で結び三原みはら道とよばれる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android