三上・田上・信楽県立自然公園(読み)みかみ・たなかみ・しがらきけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

三上・田上・信楽県立自然公園
みかみ・たなかみ・しがらきけんりつしぜんこうえん

滋賀県南部にある県最初の県立自然公園面積 181.77km2。1969年指定。野洲市三上山や希望が丘文化公園,鏡山,花崗岩の浸食景観と山岳信仰古社寺のある大津市太神山栗東市金勝山(こんぜやま),紫香楽宮跡(国指定史跡)のある信楽山地などを含み,行楽地として親しまれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 紫香楽宮跡

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む