三十七尊(読み)さんじゅうしちそん

精選版 日本国語大辞典 「三十七尊」の意味・読み・例文・類語

さんじゅうしち‐そんサンジフ‥【三十七尊】

  1. 仏語金剛界曼荼羅の内、成身会の三七体の諸尊総称。中央大日をめぐる四仏(阿閦宝生・彌陀・不空)、四波羅蜜(大日如来の四辺にある宝・業・法・金剛)、十六大菩薩(大日如来以外の四仏の四辺にある菩薩)、八供菩薩(嬉・鬘・歌・舞の内四供養と香・華・灯・塗香の外四供養)、四摂菩薩(鉤・索・鏁・鈴)をいう。
    1. [初出の実例]「帰命本覚心法身 常住妙法心蓮台 本来荘厳三身徳 三十七尊住心城」(出典:講演法華略儀(867)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android