デジタル大辞泉 「三史」の意味・読み・例文・類語 さん‐し【三史】 中国古代の三つの史書。史記・漢書かんじょ・後漢書をいう。後漢書の代わりに東観漢記を当てることもある。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「三史」の意味・読み・例文・類語 さん‐し【三史】 〘 名詞 〙 中国の代表的な三つの史書。史記、漢書、後漢書をさすが、後漢書の代わりに、東観漢記または戦国策を入れることもある。[初出の実例]「其湏レ講レ経生者三経、伝生者三史、医生者大素」(出典:続日本紀‐天平宝字元年(757)一一月癸未)「三史五経みちみちしきかたを、あきらかにさとりあかさんこそ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)帚木)[その他の文献]〔後漢書‐郡国志一・司隷〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例