三大発明(読み)サンダイハツメイ

デジタル大辞泉 「三大発明」の意味・読み・例文・類語

さん‐だいはつめい【三大発明】

15~16世紀、ヨーロッパに大きな社会的変革をもたらした三つ発明火薬羅針盤活版印刷術をさすが、実際にはいずれも中国伝来のものを改良・実用化したもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「三大発明」の意味・読み・例文・類語

さん‐だいはつめい【三大発明】

  1. 〘 名詞 〙 ヨーロッパのルネサンス期における火薬・羅針盤・活版印刷術の発明・普及。いずれも中国起源のものだが、ヨーロッパで改良・実用化され、一五、六世紀以降のヨーロッパの社会生活に大きい影響を及ぼした。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

とっさの日本語便利帳 「三大発明」の解説

三大発明

▽火薬、羅針盤、活版印刷

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android