三大発明(読み)サンダイハツメイ

デジタル大辞泉 「三大発明」の意味・読み・例文・類語

さん‐だいはつめい【三大発明】

15~16世紀、ヨーロッパに大きな社会的変革をもたらした三つ発明火薬羅針盤活版印刷術をさすが、実際にはいずれも中国伝来のものを改良・実用化したもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「三大発明」の意味・読み・例文・類語

さん‐だいはつめい【三大発明】

  1. 〘 名詞 〙 ヨーロッパのルネサンス期における火薬・羅針盤・活版印刷術の発明・普及。いずれも中国起源のものだが、ヨーロッパで改良・実用化され、一五、六世紀以降のヨーロッパの社会生活に大きい影響を及ぼした。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

とっさの日本語便利帳 「三大発明」の解説

三大発明

▽火薬、羅針盤、活版印刷

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android