三好康長(読み)みよし やすなが

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三好康長」の解説

三好康長 みよし-やすなが

?-? 戦国-織豊時代武将
三好元長の弟。阿波(あわ)(徳島県)美馬郡岩倉城主。宗家の三好長慶(ながよし)にしたがい,その没後は三好三人衆をたすける。天正(てんしょう)3年(1575)織田信長降伏,信任されて四国攻めに活躍した。のち豊臣秀吉にちかづき,その甥(おい)秀次を一時養子とした。号は笑岩。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例