日本歴史地名大系 「三尾駅」の解説
三尾駅
みおのえき
古代北陸道の駅。「延喜式」兵部省諸国駅伝馬条に駅馬七疋を備える駅として記される。七疋の駅馬は北陸道諸駅の令制駅馬数五疋より多いが、これは当駅の北方で、北陸道本道から若狭へ向かう支路(のちの九里半街道)が分岐することと関係があると思われる。その位置については、琵琶湖水運の湊として「延喜式」主税寮にみえる
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
古代北陸道の駅。「延喜式」兵部省諸国駅伝馬条に駅馬七疋を備える駅として記される。七疋の駅馬は北陸道諸駅の令制駅馬数五疋より多いが、これは当駅の北方で、北陸道本道から若狭へ向かう支路(のちの九里半街道)が分岐することと関係があると思われる。その位置については、琵琶湖水運の湊として「延喜式」主税寮にみえる
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新