三度舞大将塚古墳(読み)さんどまいたいしようづかこふん

日本歴史地名大系 「三度舞大将塚古墳」の解説

三度舞大将塚古墳
さんどまいたいしようづかこふん

[現在地名]倉吉市大谷

大谷おおたに北方上神かずわ集落との境に近く四王寺しおうじ山から東に延びた丘陵上に位置する。墳形は方形を呈し、一辺二一メートル、高さ三・五メートルの規模。大正三年(一九一四)に中心部近くが発掘されている。そのときの記録によると、封土の表面下約〇・五メートルの所に拳大の河原石が二段にあり、その範囲は古墳の中央部およそ二・七メートル四方に限られていたという。この河原石は埋葬施設である礫床との関連が想定され、詳細が不明な点が惜しまれる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android