日本歴史地名大系 「三度舞大将塚古墳」の解説 三度舞大将塚古墳さんどまいたいしようづかこふん 鳥取県:倉吉市大谷村三度舞大将塚古墳[現在地名]倉吉市大谷大谷(おおたに)の北方、上神(かずわ)集落との境に近く、四王寺(しおうじ)山から東に延びた丘陵上に位置する。墳形は方形を呈し、一辺二一メートル、高さ三・五メートルの規模。大正三年(一九一四)に中心部近くが発掘されている。そのときの記録によると、封土の表面下約〇・五メートルの所に拳大の河原石が二段にあり、その範囲は古墳の中央部およそ二・七メートル四方に限られていたという。この河原石は埋葬施設である礫床との関連が想定され、詳細が不明な点が惜しまれる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報