三才山峠(読み)みさやまとうげ

日本歴史地名大系 「三才山峠」の解説

三才山峠
みさやまとうげ

本郷と小県ちいさがた郡とを結ぶ峠で、美ヶ原うつくしがはら高原の北にある。頂上標高は一五二八メートル余、松本からは女鳥羽めとば川の上流をさかのぼり、しばらく急坂をよじて頂上に達する。

江戸時代には松本と江戸を結ぶ最短距離の道であったが、険難のため重要道路にはならなかった。しかし松本平から江戸への物資輸送は行われ、時に松本藩通行もあった。明治九年(一八七六)三月、中信と東信を結ぶ重要路線としてこの峠の開削が問題とされ、筑摩県下諮問会議はこれを答申したが、八月筑摩県が廃されて長野県に合併したため、中止された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android