三方ヶ原村(読み)みかたがはらむら

日本歴史地名大系 「三方ヶ原村」の解説

三方ヶ原村
みかたがはらむら

[現在地名]浜松市三方原町みかたはらちよう東三方町ひがしみかたちよう豊岡町とよおかちよう三幸町みゆきちよう大原町おおはらちよう初生町はつおいちよう根洗町ねあらいちよう

明治一三年(一八八〇)に成立した三方原台地上の村。三方原は古くから周辺村々の秣場で、入札制で下草小木が採取された。元和九年(一六二三)には入会村として三方原根郷二五村が定められた。山論がしばしば発生し、元禄三年(一六九〇)には争論の結果、周辺一三八ヵ村の入会とされることで収まったが、その後も争論は起こった(「諸用記」高林家文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android