三昧境(読み)さんまいきょう

精選版 日本国語大辞典 「三昧境」の意味・読み・例文・類語

さんまい‐きょう‥キャウ【三昧境】

  1. 〘 名詞 〙 心を一事に集中して、雑念を離れた忘我境地
    1. [初出の実例]「自覚せられたる自然主義の三昧境は、知識と感情とのながい対峙の果ての疲労から、偶然にも到り得た主客両体の融合境の自覚に外ならぬ」(出典:文芸上主客両体の融会(1907)〈相馬御風〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む