三条冬子(読み)さんじょう ふゆこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三条冬子」の解説

三条冬子 さんじょう-ふゆこ

1441-1489 室町時代女官
嘉吉(かきつ)元年生まれ。三条実量(さねかず)の娘。母は正親町三条実雅(おおぎまちさんじょう-さねまさ)の養女後花園天皇の上臈局(じょうろうのつぼね)となり,後土御門(ごつちみかど)天皇にも旧院上臈局としてつかえた。従三位。延徳元年9月9日死去。49歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む