三条大宮町(読み)さんじようおおみやちよう

日本歴史地名大系 「三条大宮町」の解説

三条大宮町
さんじようおおみやちよう

中京区大宮通三条下ル

南北に通る大宮通(旧大宮大路)を挟む両側町及び南西に広がる寺院地。北側を三条通(旧三条大路)東西に通る。

平安京条坊では、左京四条一坊四保一六町東側及び大宮大路上。南西に広がる寺院地は左京四条一坊四保一五町北の地にあたる。当町西側は平安時代中期は、四条後院の域内であった(二中歴)

「東寺長者補任」永享四年(一四三二)六月一五日条に「宮中真言院事始(中略)武家沙汰也(中略)三条大宮長福寺長老大勧進暁推上人」とあり、かつて当地律宗の長福寺があり、「迎陽文宗」には永和三年(一三七七)当寺で山中時氏の七回忌を修したことがみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android