三枚革(読み)サンマイガワ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「三枚革」の意味・読み・例文・類語

さんまい‐がわ‥がは【三枚革】

  1. 〘 名詞 〙 小札(こざね)といため革三枚とを重ねて、厚く大荒目におどした鎧(よろい)一枚の小札が三分の一ずつ重なり合って、その厚さは大体一枚の小札の三倍となるもの。「敷目に拵う」といわれるものがこれに当たる。
    1. [初出の実例]「三枚皮(さんマイカワ)(をどし)の大荒目の鎧」(出典源平盛衰記(14C前)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む