三権合作

共同通信ニュース用語解説 「三権合作」の解説

三権合作

司法立法行政の三権は分立ではなく、互いに「合作(協力)」すべきだとの考え方。習近平しゅう・きんぺい氏が中国国家副主席に選ばれ、約4カ月を経た2008年7月、訪問先の香港で提唱した。権力集中や乱用を防ぐため、三権の均衡を図る民主主義諸国の三権分立と異なり、司法、立法、行政を共産党の統制下に置き、一体的に運用する狙いがある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む